• 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
  • 橋本屋祭り画像
お祭り用品の橋本屋足袋エアー地下足袋の選び方は?

エアー地下足袋の選び方は?

足袋を選ぶにあたっては、サイズや色によって選ぶ方法があります。
これは地下足袋に限った話ではなく、エアー入り地下足袋にも当てはまるので、選び方を知っておくといいでしょう。
今回のような足袋の形は、歩きやすさを重視したもので、クッション性が高いものになっています。

サイズで選ぶのであれば、普段履いている靴のサイズより少し大きめのサイズを選ぶのが最適です。
お祭りのときは結構な距離を歩くことが多いので、そのため足がむくんでしまうため、少し大きめのサイズがいいと言われています。
自分の足と丁度のサイズを選んでしまうと、足がむくんだときに入らないので、注意が必要です。

色で選ぶ場合は、自分が履いている股引きやズボンと同じ色で合わせることが大事です。
履いている股引きの色が白色ならば、足袋の色も白色にしなければなりません。
また、腹掛けの色とも合わせなければなりませんが、鯉口シャツに関しては好きな色柄を選んでもいいのです。

エアー入り地下足袋などの地下足袋には、短いものと長いものがあります。
短いものは股引きの裾の下に入れて履き、長いものはその中に股引きを入れて履きます。
このように、2つのタイプによって履き方が異なるので、実際にどちらかを選んだときはこれらの履き方をしましょう。

お祭りで使われるような足袋は、クッション性がよく、疲れにくく、歩きやすいことが特長です。
特にエアー入り地下足袋は、長距離の移動でも足が疲れにくいことが特長で、人気が高い品物です。
神輿を担ぐなど、激しい動きを必要とするお祭りには、このタイプのものが最適です。

今回のような地下足袋に関しては、クッション性の質によって価格が異なると言われています。
安価なものは底がゴムでできていて、薄い履き心地になっているものが多いです。
エアー足袋は高価なものであり、クッション性が高く動き回っても疲れないことが大きな特徴です。
神輿を担ぐ人や1日中歩き回る人にとっては、クッション性が高いものがいいかと思います。
エアー入り地下足袋などの地下足袋を購入するときは、参加するお祭りに関してその指定がないかどうかを確認しましょう。
色の指定やコハゼ数などで、指定がないかあらかじめ確認しておきましょう。

サイズを選ぶなら、今履いている靴よりも少し大きめのサイズのものを選びます。
お祭りで歩き回ったり、走り回ったりすると足がむくんでしまうので、むくみできつくならないように大きめのものを選びます。
少し大きめのサイズであっても、脱げてしまう心配がないので、安心して履くことができます。

足袋はお祭りにとって欠かせない、お祭り衣装の一つとなっています。
それを選ぶ際は、履き心地はもちろん、歩き回ると足が痛くなりにくいかどうかも気になるところではないかと思います。
実際に選び方を知っておくと、お祭りの際に準備がしやすいと思うので、あらかじめ知っておきましょう。

エアー入り地下足袋を種類で選ぶなら、足首の部分が短いものと長いもののいずれかで選ぶ方法があります。
この2つのタイプについて、短いものはコハゼ数が4~7枚、長いものは12枚くらいとなっています。
短いものは、股引きの裾の下に入れて履きます。
長いものは、足袋の中に股引きを入れて履きます。

足袋を選ぶ際に気になるのはサイズです。
サイズ選びは、普段履いている靴と同じものがいいかと思います。
0.5mmサイズ大き目を買い、足袋ソックスで調整も可能です。
少し大きいと、長い時間歩き回っているうちに足がむくんでくるので、そのむくみできつくならないようになっています。
このことを踏まえて、サイズには十分気を付けて購入しましょう。

/fs/hashimotoya/6794005hikyak01 ヤマタエアー白
/fs/hashimotoya/6794005hikyak02 ヤマタエアー黒
/fs/hashimotoya/6794005hikyak03 ヤマタエアー紺