お守りとして祭礼の時に付ける(首からぶら下げる)ものを木札と呼びます。祭のお守りとして使用する場合は必ず①神社名②自分の家紋名③氏名④祭の所属の組名・団体名は必須となります。
なぜならばお祭り自体は神社の祭りであるために神社名は必要です。神輿を出したり練り屋台などはあくまで祭の余興にすぎません。自分の家紋名はご先祖様に 対しての形をあらわすものとして必要です。自分の名前は当然必要てす。所属の組名も地域や周りの方に対しての表示であります。この4点がそろって初めて木 札と呼べるものとなります。あと自分の干支や梵字・子供の名前・地区の名前なども入れる場合もございます。いろいろと深い意味があるのです。ストラップに 関しても同じことでしょう。
さらにもっといいのはそこの神社でお祓いを受けて頂ければさらに本物の【お守り木札】となることでしょう。
特殊技術によって、宝石のような光沢感と木の温かさが見事に調和しています。時間が経てば経つほど、木札としての良さが出てきます。
いつまでも色褪せない 「祭」の思い出を他で作れない螺鈿木札でどうぞ!!
※価格はすべて税抜の表示です
螺鈿(らでん)木札価格表 |
パターン1 |
パターン2 |
パターン3 |
表/彫刻 裏/彫刻 |
表/貝象嵌 裏/彫刻 |
表/貝象嵌 裏/貝象嵌 |
|
イタヤカエデ |
3,500円 |
3,500円 |
4,500円 |
ウォールナット |
|||
黒檀 |
5,000円 |
5,000円 |
6,000円 |
オプション 有料 |
ロゴマーク等画像取込み 4,500円より BMP、JPEGデータ等のPC用データ、 印刷物等をご準備ください。 |
螺鈿(らでん)根付ストラップ価格表 |
パターン1 |
パターン2 |
パターン3 |
表/彫刻 裏/彫刻 |
表/貝象嵌 裏/彫刻 |
表/貝象嵌 裏/貝象嵌 |
|
イタヤカエデ |
3,500円 |
3,500円 |
4,500円 |
ウォールナット |
|||
黒檀 |
4,500円 |
4,500円 |
5,500円 |
オプション 有料 |
ロゴマーク等画像取込み 4,500円より BMP、JPEGデータ等のPC用データ、 印刷物等をご準備ください。 |
青黒檀価格一覧 |
||
刀刻のみ |
片面螺鈿 |
両面螺鈿 |
12,000円
|
12,000円 |
13,000円 |
※数量は各サイズ30枚限定! ※売り切れの場合はご容赦ください! |
について
について
木札
全ての商品を見るお守りとして祭礼の時に付ける(首からぶら下げる)ものを木札と呼びます。祭のお守りとして使用する場合は必ず①神社名②自分の家紋名③氏名④祭の所属の組名・団体名は必須となります。
なぜならばお祭り自体は神社の祭りであるために神社名は必要です。神輿を出したり練り屋台などはあくまで祭の余興にすぎません。自分の家紋名はご先祖様に 対しての形をあらわすものとして必要です。自分の名前は当然必要てす。所属の組名も地域や周りの方に対しての表示であります。この4点がそろって初めて木札と呼べるものとなります。あと自分の干支や梵字・子供の名前・地区の名前なども入れる場合もございます。いろいろと深い意味があるのです。ストラップに 関しても同じことでしょう。
さらにもっといいのはそこの神社でお祓いを受けて頂ければさらに本物の【お守り木札】となることでしょう。
特殊技術によって、宝石のような光沢感と木の温かさが見事に調和しています。時間が経てば経つほど、木札としての良さが出てきます。
いつまでも色褪せない 「祭」の思い出を他で作れない螺鈿木札でどうぞ!!色や柄、名前の入れ方、表面、裏面など詳細はお気軽にご相談ください。
※価格はすべて税抜の表示です
裏/彫刻
裏/彫刻
裏/貝象嵌
有料
BMP、JPEGデータ等のPC用データ、
印刷物等をご準備ください。
裏/彫刻
裏/彫刻
裏/貝象嵌
有料
BMP、JPEGデータ等のPC用データ、
印刷物等をご準備ください。
¥3,500~
ストラップ
¥3,500~
お守りとして祭礼の時に付ける(首からぶら下げる)ものを木札と呼びます。祭のお守りとして使用する場合は必ず①神社名②自分の家紋名③氏名④祭の所属の組名・団体名は必須となります。
なぜならばお祭り自体は神社の祭りであるために神社名は必要です。神輿を出したり練り屋台などはあくまで祭の余興にすぎません。自分の家紋名はご先祖様に 対しての形をあらわすものとして必要です。自分の名前は当然必要てす。所属の組名も地域や周りの方に対しての表示であります。この4点がそろって初めて木 札と呼べるものとなります。あと自分の干支や梵字・子供の名前・地区の名前なども入れる場合もございます。いろいろと深い意味があるのです。ストラップに 関しても同じことでしょう。
さらにもっといいのはそこの神社でお祓いを受けて頂ければさらに本物の【お守り木札】となることでしょう。
オシャレやファッションとしての木札よりもやはり「お守りください」の意味の木札の方がより祭に対しての心意気や意気込みがそのお祭の神様に伝わるかと私は思います。ぜひ木札も前もってご準備されるとお祭が意味深いものになることでしょう。
弊社の木札は国産の桜の木・竹・イタヤ楓・胡桃・黒壇・青黒壇の6種類ございます。
メーカーも全部で4社ありますのでそれぞれが特徴をもった自信作ばかりです。
螺鈿細工を使った木札は全国的にみても稀で、素晴らしい技術を持った工房と直接取引 をさせて頂いておりますので、価格的にも驚く価格を実現いたしました。橋本屋オリジナルの木札です。他レーザー機械を駆使した専属工場もございますので、 巧い・早い・安いの3拍子揃った木札を自負したおります。店頭でも今までに数千枚販売実績のある品が多数を占めます。
①-B【紋無】